あさえです。
最近ネガティブなことばかり書いているなぁと反省。でも今日もネガティブ系。
ブログを始めた頃は、割とポジティブな事を書いていたように思います。ブログに書くために今日も勉強するぞ!とか筋トレするぞ!って思ってた部分もあったし。
それが最近維持できない。モチベーション維持につながらない。
どうしてだろう。
以前はコレのために頑張ろう!って思ってたことについて、継続してそれのために頑張れない。結構昔からな気がする。
よし!○○の為に頑張るぞー!→しばらくしたらもう○○の為には頑張れない。
同居人はいつも、そんなに熱中するとすぐ飽きるよ?という旨の事を私に言います。
それが原因なのかな。
熱中しすぎ?頑張りすぎ?
維持できない、っていうのが本当につらい。
っていうかこうやって昔はできた、みたいに過去を振り返る癖もどうにかしたい。
結局私は一番デキた頃の自分を懐かしんで、自分はやれば出来る人間なんだって思いたいだけなのかもしれない。
くえーネガティブだわ。
こうやってネガってる自分に酔ってる感じもしてそれもキモチワルイのよね。
どうしよう。ここからどうにか脱却したくて、行動しよう!
って思うんだけど、いざ日中になるとぼんやりして、だるくて、何かがつらくて、できない。
でいないじゃない!やるんだ!やればできる!!!!
って思うんだけど、できない。
デモデモダッテでだめだーって思う。
けど、できない。
うーん……
一緒に今から勉強しよ?って優しく誘ってくれるキレイなお姉さんかお兄さんが入ればいいのに。
その点学生時代の友人は非常に美人で素敵だった……
違う、そういう話じゃなくて。
他者に依存的なのかな?
やっぱり同居人が一緒に勉強してくれるのが理想。しかしそれは無理。
ぷえー
自力で頑張るための何かを確立しなければ。
同居人が働いてたら、その間図書館に行くとかできるんだけどね。
今二人でニートだからね。困ったね。
とりあえず、ゲームしてる横でも勉強できるメンタルを身につける。
それか同居人が起きる前になんとかする。
そうしよう。あとは他にいい方法があれば考える。
おわり。