食べたいけど、私はアレルギーですから(´・ω・`)
せめて美味しく食べさせたい。旬の美味しい梨ちゃん。
同居人が梨を持って帰ってきました。もらったようです。
剥いて欲しい、と頼まれました。彼は包丁の使い方がとても下手です。
危ないので私もやってあげたい気持ちでいっぱいです。
世の中のお母様はぜひ息子様に果物の剥き方くらいは仕込んであげてください。
さて。梨を食べて一言。
あんまり美味しくない(´・ω・`)
おいー!!その言葉とっても悲しいよ!!
せめておいしく食べてほしいよ!!!
ってことで次回以降何か出来ることはないかと、調べ物。
まず梨の選び方。
大きくて平べったいやつが良いみたい。
丸っこいのより平べったい子。
小さいほうが美味しいのかと思ったんですが、大きい方が良いらしい。
あとはザラザラの子はまだあまり熟してないらしい。
ので、ツルツルの子。ツルツルで艶のある子を選びましょう。
あとは重たい子。ずっしりしてるほうが甘い子です。
そして硬い子。柔らかいものはちょっとボケてるみたい。
美味しい梨を選んでおうちに連れてきたら、保管ですね。
ここ、私も同居人も勘違いしていたのですが
梨は追熟しない果物です。
まだ熟してないからちょっと置いておこう。が通用しないのです。
買ってきてすぐ食べるのが一番、ってことみたいですがそうもいかないですよね。
キッチンペーパーや新聞紙で包んで、ビニール袋に入れて野菜室に入れて保管する。
これが一番かな。
でもやっぱり買ってすぐが一番なのでなるべく早く食べましょう。
さて梨を切りますが、林檎と同じように空気に触れると酸化します。
塩水につけると林檎と同じように変色を止められるのですが、個人的に梨を塩水につけると味がね……
林檎ならいい感じになるのですが、梨って塩とあわなくないですか??
そこで砂糖水です。
塩水と同じように水に砂糖を溶かして、そこに切った梨をくぐらせます。
塩味もせず、おいしい梨が変色しない!
これが断然オススメ。
あと切り方なんですが、普段は8等分くらいに切ってから、皮と種をとるっていう手順で剥くんですが、今日はもうぜーんぶ洗い物が終わってまして、これから洗い物がまた出るのはなぁ…最小限にしたいなぁって気分でした。
そんな時、梨や林檎はまな板使わず包丁だけでいけます!
桃と同じ方法で剥けばいいのだ!!
……ブログを書くにあたって調べたところ、私の桃の剥き方、あまり一般的ではなかった様子。
まず、まるごと皮を剥きます。
で、中心に向かって刃をいれます。
真ん中まで切れ目が入ったらぬくよ。種のところ。
で、斜めに刃を入れて切るの。
そしたら種もついてなくて、ぽろっと。
……自分の語彙力のなさがにくいよ…。
ってことで動画探しました!!
皮を先に剥いてる動画は見つけられず……
私はこれの先に皮剥くバージョンでやってます。
林檎も梨も桃も一緒よー
ただ、桃だけは先に全部皮剥くと汁だくで酷いことになるので、切る分だけ剥く感じでやってます。
まあ剥き方なんて何でもいいのだけどね。
あああ調べていたら食べたくなってきたよー
林檎ちゃん、梨ちゃん、桃ちゃん……
大好きなのに食べたらみんな私をいじめる……
アレルギー根治する薬、早くできないかなー
本当はできてるけど、大人の事情で市場に出回らない奴なのかなー
偉い人、ここ読んでたらほんと、こっそりでいいので私にもお薬わけてください☆(ゝω・)v